看護面を任せられる看護師

介護施設での看護師の役割は、一般的な病院とは異なっています。利用者のバイタルチェックや食事の見守り、配薬などの日常的な医療行為、利用者の急激な体調変化に伴う応急措置、緊急時の判断などが挙げられます。その他には、利用者の通院の付き添いや、介護士への指示や指導も看護師の仕事です。介護施設には医師が常駐していないため、時には利用者の命に係わる判断を委ねられることがあります。夜間オンコールがある施設では、介護施設から緊急連絡を受ける場合があり、適切な責任ある対応が求められます。

介護士が主体となる介護施設では、介護士との協力がなければ利用者に適切なケアができません。医師のいない介護施設において、介護士や利用者は医療知識の豊富な看護師の存在を必要としています。介護士とのコミュニケーションを取りつつ、医療的なケアを行うことが重要です。

また、利用者とのコミュニケーションスキルも必要なスキルの一つです。介護施設は病院ではなく、利用者の住宅といえます。利用者の毎日の暮らしをサポートしていくため、看護師には悩み事を相談できるようなコミュニケーションスキルが必要です。介護施設では利用差一人一人に気を配り、積極的に関わっていくことができます。容体が急変した場合も、日常的な医療行為を行っているため、適切なケアを施すことができます。介護士や他のスタッフと職種を越えた連携が、利用者への適切なケアにつながるでしょう。

介護施設での仕事に興味があるなら、こちらのサイトも併せて読んでおくことをおすすめします→『介護施設で働こう